スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年11月04日

ボンボンリースとガーランド(手芸部)

おはようございます。

本日はzuccaはお休みです。

昨日の手芸部の続き~

こちらは親子で♪ファーのボンボンと羊毛フェルトのボンボンを作りました!


ボンボンの色が違うと雰囲気も変わります。お姉さん作!


小学2年生のNちゃん。針を使って自分でボンボン作り♪


ボンボンと木の実とボタンを使ったガーランドも作りましたよー。


イベントに寄られてからの手芸部だったようで~
お土産いただきました^^ありがとうございます!

作り終えた後は~いらっしゃったお客さまも一緒におやつタイム♪
レーズン入りのドーナツと柚子ハチミツの紅茶。
写真・・忘れてましたっ。

賑やかで盛りだくさんな手芸部でした!
いつもありがとうございます。  


Posted by miponne at 09:44Comments(0)手芸部

2012年11月03日

フラッグガーランド(手芸部)

こんばんは。

南日本新聞のフェリアの最新号に掲載いただきました(小さいですけどー)
フェリアを見て来ました!とお客さま。
実はこの辺りの地域には通常配布されていません・・・
送っていただけるとのことだったのですが~まだ届いていなくて。。
届き次第アップしますね^^

今日の手芸部は姉妹で♪
お2人+お子様の掛け合いがとっても楽しかったです!
作ったのは~盛りだくさん!ですがまずはフラッグガーランドから。

こちらは小さい方です。

こちらは大きい方。写し方がイマイチで可愛さが伝わりませんっ。

赤系と青系に分けて2種類作られました。

まずは布を選んで色を決めて~

印をつける係り、切る係り!と分担作業です。

ミシンも使わずに簡単に作る方法です!

出来上がったものを店内に飾っていました。

たたんで帰られた後が寂しくて!

一つだけ見本で作ったミニバージョンが入り口に飾ってあります。

他にも作られたのでまた明日アップしますね♪
明日はzuccaはお休みになります。  


Posted by miponne at 21:02Comments(0)手芸部

2012年10月27日

スリッパとスタイ(手芸部)

こんばんは。

「母さんが夜なべをして~」作ったスリッパ!
(夜なべは言い過ぎですが。。。)

母も何度も作ったことのあるスリッパですが久しぶりだったので
手芸部なみに時間を取られましたっ。
勝手に1人で作るのかと思いきや~

「ねー、あれは?」「ここはどうするんだったけ?」と。
次から次に。私の作業全く進まず!

夜中に帰ると2足がキレイに並べてありました。

「どうだ!」って感じで(笑)

お友達にプレゼントするようです。

そしてこちらは本日の飛び入り手芸部。
ベビースタイです。

ご自分で作られたこともあるようですが~
ちょっとしたコツがありますので♪
裁断した生地があったので1時間もかからずに仕上がりましたよ^^

明日は末吉の「お庭蚤の市」に参加します!
niki garden4人で出店です。
  


Posted by miponne at 20:50Comments(0)手芸部

2012年10月10日

和なバレッタ(手芸部)

こんばんは。

久しぶりに扇風機を使いましたっ。
30℃越えしたとこなかったでしょうか???

今日は以前もバレッタ作りに来て下さいましたお客さま。
Yちゃん♪ママに作ってもらったバレッタをつけて^^
車から走ってきました~「こんにちは~!」と元気な声で!

今回は和!なバレッタです。七五三や結婚式にとのこと。

また参考画像を送ってくださってて~
ちりめん生地も持参でした。

チクチク手縫いを頑張って、飾りを考えます。

からし色の紐にビーズのついた細い紐を組み合わせて。


女の子2人色違いのお揃い服がとってもかわいくて^^
性格の違いのお話とか~
微笑ましい場面がたくさんありました!また長崎弁も聞けたし♪
ほんわか手芸部+ちょっと賑やか(笑)

明日もオープンです。  


Posted by miponne at 21:19Comments(2)手芸部

2012年10月08日

ファスナーポーチ(手芸部)

こんばんは。

さきほど流星群を見に出て~3つ見えました♪ルンルン
少し雲ってきて~寒くなってきたので。。家の中へ。

今日は午後から手芸部が入り~
出産祝いにとファスナーポーチ作りでした♪
初ファスナー?キレイに出来ましたよ!


裏地は変えて。


いろんな習い事をされてる方で^^
お話を聞くのもとっても楽しいのです。

おやつの準備が出来なかったのですが~お土産にいただいた
スコーンのようなデニッシュのような。。お菓子を。
柚子ハチミツを添えて。

飲み物は先日購入した黒豆ごぼう茶!
アンチエイジングー!

今日も楽しい1日をありがとうございました。
明日はお休みです。
アクセサリーを並べるために・・何か作る予定です。  


Posted by miponne at 21:36Comments(2)手芸部

2012年09月24日

ボンボンシュシュ(手芸部)

こんばんは。

ひらがなの「が」が急に書けなくなった・・・
「が」とか普通~意識しなくても書けますよねぇ。
アホか!!!と1人突っ込み!

パソコンや携帯の入力に慣れてしまって漢字力がどんどんなくなる。
って、、、漢字じゃないし!ひらがなだしー。
手に負えません。

さて、気を取り直して。
今日の手芸部は~me2さん!
ボンボンシュシュでした♪

写りが悪くてすみませんっ。

始めに小さいボンボン作りを簡単に説明して~
取り掛かったのは大きなボンボン。


段々と丸くなる・・・丸くなる。。はず!
が!やはり難しいようです。半円になってしまうのですね。
半円でも十分かわいいのですが~♪

何個か作ってるうちにコツがつかめると思います。
頑張ってくださいね~^^

ピクマのフライヤーもお渡ししました!
こちらもまたアップしたいと思います。

明日までオープンです。
水曜日~土曜日まで仕入れのためお休みさせていただきます。
よろしくお願い致します。
  


Posted by miponne at 21:37Comments(0)手芸部

2012年09月18日

子供ワンピース(手芸部)

手芸部の続きです。

子供用ワンピース。綿麻のダンガリー生地で。
裾のレースをつけました。


襟と腕まわりはゴム仕様。

このバイアス処理が少し大変でしたね。
でもミシンが早いので~あっという間でした!


なんと~ご実家は東京の生地の問屋街「日暮里」なんですって!
自転車で行ける距離だとか。
それを知ってたら、この辺り・・・不便でしょう(笑)

また色々お話出来て楽しい手芸部でした!
いつもありがとうございます^^

明日はワークショップに参加してきますね~  


Posted by miponne at 22:22Comments(0)手芸部

2012年09月18日

スマホポーチ(手芸部)

こんばんは。

8連勤終わりましたー。
明日はお休みです。
が、明日も早くから市内へ向かいます
楽しみですが~少し体力が心配でもあります。

今日の手芸部はお友達2人で。
こちらはスマホポーチです。
生地を選んで細々と準備をしまして~

完成!早速iphoneが入ってます♪

久しぶりのミシンで。感覚をつかむまでが難しいですねー。


中の生地はストライプで。本革のフラップとレトロボタン。

キルト芯を入れてふっくらです。

お友達は子供ワンピースです。
続く。
  


Posted by miponne at 21:32Comments(0)手芸部

2012年09月17日

リボンバレッタ(手芸部)

こんばんは。

お店を閉めてからパンが焼きたくなり。。
先程焼きあがったパン!一つだけ~桃尻パンが♪
画像は。。明日!ひっぱってみる(笑)

今日のお客さま~ナビもあるしzuccaを自力で見つけるぞと。
電話はしないぞ!と決めていらっしゃったそう。

でも。。。電話来ました(笑)
かわいい方ですね~^^

そして手芸部。作りたい雰囲気のがあって~
リボンを重ねてバレッタを作られました。


着画♪とっても似合ってますね^^


手先がとてもきれいで~伺ってみるとネイルがお好きなのだとか。
一時期はまって毎日キレイに塗ってらっしゃったみたいです。
そのせいか~細かい作業もお上手!

完成間近になると~「なんか寂しいような。。」と
作り始めると楽しくて~ですよね♪
また是非お待ちしていますね~^^

今日も不安定なお天気の中、ありがとうございました!
明日もオープンです。
午後から手芸部です。

  


Posted by miponne at 21:19Comments(4)手芸部

2012年09月17日

ガーゼハンカチ(手芸部)

おはようございます。

雨風の音で眠れなかった方もいらっしゃったのではないでしょうか。
入り口のコスモスが倒れていました・・・

昨日は飛び入り手芸部も。ご近所さんの女の子です♪
プレゼントのお返しにとダブルガーゼを使ったハンカチを作りました。

お友達の分と自分の分と。柄違いのお揃い^^
ダブルガーゼ×2で4重ガーゼのハンカチです。

最初は「え~自分で?」と不安そうでしたが裁断からミシンまで
ちゃんと出来ました♪

ラッピングもして~きっと喜んでくれますね!

今日もオープンです。
午前中、手芸部です^^

台風の影響がまだあると思いますのでお気をつけて!  


Posted by miponne at 10:04Comments(2)手芸部

2012年09月16日

がま口と布バッグ(手芸部)

こんばんは。

台風の雨、風がすごいですねー。
1人暮らしの祖母は大丈夫だろうか?と携帯から電話をかけたのですが。。
登録してあるのに自分で番号をプッシュ。
1度目、2と3を押し間違えて。間違い電話を。スミマセン・・・

2度目、なぜか自分ちの番号を押してしまいすぐそばで家の電話が
「ミホケイタイです。ミホケイタイです」と呼んでいました(笑)
3度目の正直でちゃんと祖母と話すことが出来ました^^

今日の手芸部はお友達2人で~
お1人は岐阜から帰省中の方!お問い合わせのときに日程があえば。。
とお伺いしてたのですが県外とは思っていませんでしたっ。

水玉の生地とレースがポイントのふっくらがま口!

こちらはキットをお持ちだったのでレトロなディズニーの生地でバッグを。

それぞれ裁断からスタート!

これから口金と生地を合体させます。

キットには裏生地はなかったのですが~ご自分で水玉の生地を付けられました!

うらはストライプ。芯が入ってるのでふっくら触り心地もバッチリ♪

こちらもミニーちゃんのような赤い水玉がかわいいです♪

仲の良いお2人~息もぴったり?掛け合いが楽しかったです♪

最後はお店の前で記念撮影を。
なんと~私も一緒に撮ってもらいました^^
遠くからありがとうございました。
とても楽しい時間を過ごせました~♪

明日もオープンしています。
午前中、手芸部です。  


Posted by miponne at 21:18Comments(4)手芸部

2012年09月15日

スリッパ(手芸部)

こんばんは。

今日もたくさんのお客さまにお越しいただきました。
不定休のためお電話で確認下さったり、分かりにくい場所のためお電話いただいたり。
お手数お掛けしていますが、辿り着いていただいて嬉しいです♪
ありがとうございます^^

旅行中だという佐賀からのお客さまも!
片田舎の小さな店を訪ねて下さってありがとうございます。

そして今日の手芸部は~リクエストの多いスリッパ!

色が出ていませんが~紫のチェックです。

片足のパーツで6枚。一足12枚を裁断して~
順番に縫い合わせていきます。

ちゃんと復習出来るようにとノート持参です。
作りたいものなどを切り抜いて貼ってあったり。
自分だけの手作りノートを作っていらっしゃいました^^

出来るだけ簡単に、履き心地がよく仕上がるように考えてあります。

だんだんと厚い部分が出てきて縫いにくいですが~
頑張って仕上がりましたよ♪

只今、綿麻のキルティング生地が欠品中です。
しばらくお待ちくださいねっ。
入荷しましたらスリッパキットも作ろうと思っています。

リボンシュシュも欠品中です。
明日には数個作る予定です。
よろしくお願いします。

台風が心配ですねー。一応、日曜オープンしています。
午前中、手芸部です。  


Posted by miponne at 21:10Comments(2)手芸部

2012年09月12日

コースター(手芸部)

こんばんは。

もうクーラーは入れたくないけど。。暑いですねっ。
切ったり入れたりで燃費?が悪そうです。

今日は今度カフェをオープン予定のYさんの手芸部。
ご自分でコースターを作られたいとのことで~♪
お手伝いのお母様もご一緒に^^

これはまだ完成品ではありません!
裏は全部リネンで~中にはキルト芯を入れてあるのでふっくらです。

パッチワークをして生地を返した状態。

これから口を閉じてステッチをしたりスタンプしたり。
まだまだ可愛くなる予定です。

30枚分の裁断から頑張りました!


途中で以前手芸部に参加下さったお姉さまよりtelあり~(笑)
妹さんの進み具合が心配だったのですね!

今年中にオープン出来れば~とのことでした。
またこちらでもご紹介出来ればと思っています。
頑張ってくださいね~^^
(誰か宮之城にもカフェを作ってくださーい)

明日もオープンです。
あさって、金曜日は都合により16時までの営業とさせていただきます。
よろしくお願いします。  


Posted by miponne at 21:26Comments(2)手芸部

2012年09月02日

バレッタ(手芸部)

こんばんは。

今日は~お子様連れのお客さまの手芸部。
ママさんのと娘さんのバレッタです。

ピンクベージュとパープルグレー(色がうまく写りませんっ)

こんな感じのが作りたい!と画像を送ってもらっていました。
イメージがあると進めやすいと思います。


こちらはお姉ちゃん。女の子ですね~♪
自分のと分かるとニコニコでおすまししてくれました^^


庭に出たところをパチリ!

長崎弁がめちゃくちゃ可愛い女の子でした~
録音したかった・・・

途中、赤ちゃんも抱っこさせてもらって~
泣かずに抱かれてくれたのでよかったぁ。

ほんわか手芸部でした~♪また是非遊びに来てくださいね^^

ピクマのお尋ねで~遠くからお店にいらして下さった方も。
わざわざありがとうございました!
イベントも楽しみましょうね~

明日、月曜はお休みになります。  


Posted by miponne at 21:09Comments(0)手芸部

2012年08月31日

ボンボン(手芸部)

おはようございます。

寝不足です。。
部屋に入り込んだコオロギが・・・
ずーっと鳴いておりました。すごい音量!
満月の夜に何かが起こったのでしょうか?

こちらは~昨日の飛び入り手芸部!ボンボンをコサージュにしました。

お持ちのバッグにぴったり。

最初「意外に簡単ですね~もっと難しいのかと思ってました」から

苦戦!「意外に難しいですね」に変わりました(笑)

まん丸に形を整えるのが・・切っても切っても楕円になっちゃう。

最後はまん丸に♪秋色のボンボンです^^


今度は一緒にお茶出来るといいですね~
お疲れ様でした。

金・土・日通常営業です。
よろしくお願い致します。

今日はお天気いいかなぁ~?よい1日になりますように。  


Posted by miponne at 10:22Comments(0)手芸部

2012年08月30日

パッチワークポーチ(手芸部)

こんばんは。

今日は午後からの営業でしたが~賑やかな1日でした!
場所のお問い合わせも多く。。。
アドバルーン上げないとですかね~^^

今日の手芸部ではパッチワークのファスナーポーチを作られました♪

パッチの大きさや色合わせを悩みながら~オリジナルが仕上がりました。

コスメポーチにとのことでマチを付けて。


裏地は水玉。

今回が2回目の手芸部。ミシンでのパッチもさくさくと。
お疲れさまでした~。

明日は通常営業です。  


Posted by miponne at 21:13Comments(0)手芸部

2012年08月23日

ギャザースカート(手芸部)

こんばんは。

今日はとっても賑やかな1日でした。
お客さまのお子さんに「何歳?」と聞かれ・・

「何歳に見える?」と返した私。(合コンかよっ)

結局、28歳に始まり93歳まで飛び出ましたが。
最後には「自分で何歳に見えるの?」と返され答えに詰まってしまったmiponneです。
恐るべし6歳児!

今日の手芸部はいつものかわいいお二人♪ギャザースカートを作りました。


ブルー系のダンガリー生地。髪にボンボンシュシュを付けてきてくれました^^


このまま着て帰ってもOK♪


こちらは綿麻のチェック生地で。
チェックは目に沿って縫えるので楽な半面、目がチカチカ!


↑↑↑着画は。。チェック+チェック!になっちゃって、
どんだけチェック好きやねんっ。ってことでー。
トルソーさんに着てもらいました♪

最後、ゴム通しに泣かされた感じでしたがちゃんと仕上がりました!
いつも遠くからありがとうございます。

そして、私大変失礼ながら・・・

どこかでお会いしたことのあるような方~?
(昔は人見知りで知り合いにも声をかけることが出来なかったのに)
「どこかでお会いしたことが。。」と声をかけました。

なんと!tocotocoさんでしたーーー!
お話するのは初めてで。(国分のイベントの時にブースが近くだったのです)
TJも見てくださったようで~
遠くまでありがとうございます。
今度は是非お店に伺わせていだだきます♪  


Posted by miponne at 21:28Comments(2)手芸部

2012年08月16日

親子でボンボン♪(手芸部)

こんばんは。

今日はちょっと気分が凹むことがあったのですが~
かわいこちゃん達に癒されました♪
ちょっと前にも来てくれた双子ちゃんです。
会話もとっても微笑ましいのです。
お母さんと3人でボンボン作りに^^

生地の色も自分で選んで~ボンボンパッチン出来ました!


ワンピースはお母さんのお手製!憧れのお揃い~♪


ちゃんと針と糸で縫い縫い。


こちらは左利き!


左利き用のハサミがなくてごめんね~

学校の宿題に提出!先生~「ちゃんと自分で作ってますよ~♪」

最後はにっこり記念撮影!

2人の見分け方を教えてもらいました(笑)
次は分かるかなぁ~^^

明日も通常営業です。
土曜日はお休み、日曜は営業します!
よろしくお願い致します。


  


Posted by miponne at 21:08Comments(0)手芸部

2012年08月11日

かごバッグアレンジ(手芸部)

こんばんは。

夕方から~この地区の夏祭り。
抽選会のナンバーを読み上げるマイクの声が響いています。
(雨が降ってきたみたいっ。毎年、雨が降るような気が・・・)

今日の手芸部で仕上がったかごバッグです♪
大きなフリルのお花が3つ。少しずつ大きさを変えてあります^^

昨日に引き続き~かわいいバッグが出来ました!

見本に置いてあるかごが欠品中のため、店内にあるものを選んでいただいて。
配置を決めるときにはマチ針でとめながら。

笑顔がとっても素敵なNさんでした♪

たっくさんのボタンの中から色と大きさを見ながら選んで配置決め。

フリルのお花作り!くるっと簡単そうに見えたけど。。
思ったように出来ません!と苦戦してました~

不器用なんですけど出来ますか?とおっしゃってましたが~
「出来ますよ♪」楽しんでいただけるのが何よりです^^
早速、次のご予約をいただきましたよ~♪

いつものお客さまや初めましてのお客さま、ありがとうございました。
スタイをもらってタグから調べて来ました!という方も。
とっても嬉しかったです。

明日からお盆休みをいただきます。
16日よりお待ちしております。

ブログの更新はする予定ですので~お時間あるときに遊びに来て下さいね^^  


Posted by miponne at 21:35Comments(0)手芸部

2012年08月11日

先輩と手芸部~!

おはようございます。

昨夜は~中高の同級生3人でプチ同窓会♪
「21時半に迎えに行くから~出るときにメールするね」と。

お風呂に入って扇風機で髪を乾かしながらブログをアップしてると
21時ちょい過ぎに~
「10分後に!」とメール。わ急がなきゃ~と思った瞬間に
続けて「ごめん5分後~」と。
間髪入れずに届いたメール「着きました」
●oftbankって・・・コントかと思ったわ!

ブログアップして、髪を乾かして着替えて化粧して・・・
10分くらいで出れた(笑)
帰ってきたのは1時くらい。とっても楽しい時間でした♪

昼間は~前回スリッパを作られて。
今回はワンピースキットを持ち込みで作られました。
中学のときの3つ上の先輩です。


購入されてからちょっと寝かせておいたキット(笑)
子供さんが着られるうちに作らないと~と^^
キットとはいえ~説明書を見てもよく分からないところもあり。
ちょっと時間はかかりましたが子供用ワンピース完成しました!


こちらはダブルピンコサージュ。


私の兄と同級生!me2さんです♪


髪にもつけてパチリ。

偶然に居合わせて~中学のときの先生の話などで盛り上がりましたよ~。
me2さんお土産もありがとうございました!
今度はゆっくりお茶出来ますように~

今日まで500円以上お買い上げで20%オフセールです♪
ヘア小物など品薄になってますが。。
午後からはかごバッグの手芸部です。

お盆休み前、本日まで営業となります。
よろしくお願い致します。

今日もよい1日になりますように!  


Posted by miponne at 10:19Comments(2)手芸部